むし歯が進むとどうなるの?
みなさん、こんにちは。
厚別ウエスト歯科です。
2023年も残り1ヶ月になりました。
クリスマスや年末年始など、楽しいイベントが控えている方も多いと思います。
今年は忘年会や新年会も、昨年より実施される方が多いでしょうか。
もし今お口で気になる症状がある方は、早めに歯科を受診してくださいね。
お正月に痛くなった!ということになったら、楽しみも半減いや激減しますよね。
気になることは少しでも解消して、楽しい時間を過ごしていただきたいです。
さて今回は『むし歯』のお話です。
むし歯というのは、お口の中に住み着いているむし歯菌が歯を溶かすことによってできる「病気」です。
そのむし歯菌は、砂糖などの糖分を栄養としていますので、
歯みがきが不十分だったり間食が多かったりするとむし歯ができやすくなります。
むし歯ができて歯が溶け始めても、それがごく表層に留まっていれば、
適切なケアによって元に戻ることがあります。(再石灰化)
ですが、一度穴が開いてしまうともう二度と治ることはありませんから、治療が必要になります。
穴ができても、最初のうちは「しみる」「痛い」などの自覚症状は出ません。
症状が出てしまったときには、すでにむし歯はかなり進行していることがほとんどです。
歯の神経にまでむし歯が到達していた場合、かなりの痛みを伴うことが多いのですが、
こう行った場合は神経を取る処置が必要になります。
歯の神経を取ると、歯はもろくなり、歯の寿命は著しく損なわれてしまいます。
もし、むし歯の治療を受けたとしても、「それで安心」ということはありません。
むしろ、治療をした歯の方がむし歯ができやすいことが多いですし、割れたりもしやすいのです。
神経を取った歯だと、歯の根本でバイ菌が繁殖して、痛み、違和感、腫れなどは出ることもあります。
この状態でほったらかしにしていると、どんどん骨が溶けていく可能性もあります。
(江戸時代にはむし歯が死因になることが多かったのはこのためです)
以上のように、むし歯は進めば進むほどトラブルを招きやすくなりますし、
一度むし歯が進行してしまったら元の状態に戻ることはありません。
ですのでむし歯ができない口腔環境を維持することと、万が一むし歯になっても早期発見することが大切です。
そのためには歯みがきなどの日々のセルフケアはもちろんですが、
歯科医院で定期的にチェックを行い、むし歯の予防・早期発見をしてもらうことが、歯の寿命を長く保つ秘訣です。
気になる症状がある方、最近歯科を受診していない方はぜひご相談くださいね。